fc2ブログ
FX大好きパパの夢見るFXlife
プロフィール

アールパパ

Author:アールパパ
アールパパです。
サラリーマン生活を送りながら、
FXlifeを楽しんでいます。
負けが多いですが、あきらめず頑張っています。
常勝トレーダーになりたい!
そんなFXlifeを夢見てます。

最新記事

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

週末&月末!
おはようございます。

早いもので本日は11月最終日となりました。
最近1ヶ月があっという間に過ぎてしまいます。
ドル/円は昨日は高値・安値を少しずつ切り上げて、現状小動きとなっていますね。
本日は月末であり週末であります。急激な変動には皆さん注意してトレードして下さいね。

本日の主要な指標発表等は、
 19:00 欧)11月CPI(速報値)(前年比)(前回 +2.5%、予想 +2.4%)
 19:00 欧)10月失業率(前回 11.6%、予想 11.7%)
 22:30 加)Q3GDP(前期比年率)(前回 +1.8%、予想 +0.8%)
 22:30 加)9月GDP(前月比)(前回 -0.1%、予想 +0.1%)
 22:30 米)10月個人所得(前月比・年率)(前回 +0.4%、予想 +0.2%)
 22:30 米)10月個人消費支出(前月比)(前回 +0.8%、±0.0%)
 22:30 米)10月PCEコア・デフレータ(前年比)(前回 +1.7%、予想 +1.7%)
 23:45 米)11月シカゴ購買部協会景気指数(前回 49.9、予想 50.5)
となっています。

本日は来客続きでトレードはなかなか出来ないかもしれませんが、時間を見て参加したいと思います。

いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 


スポンサーサイト



ドル/円82円台維持!
おはようございます。

先週の木曜日(11/22)に82.83円をつけたドル/円はその後伸び悩み、安倍さん発言のスタミナ切れとギリシャ支援合意での材料出尽くし、財政の崖問題で円高進行しています。今週に入って何度か82円割れをしていますが、終値ベースでは何とか82円台を維持しています。ただ高値、安値は少しずつ切り下がっていますので心配なところではありますが、日足では現在何とか10本線にサポートされた状況です。米の財政の崖問題の話し合いの進展が楽観視されて昨日のNYダウも105ドル程上昇し、ドル/円も円安に振れたわけですが、肝心な富裕層への増税の部分が最大の難関となっていますので実際どう乗り切れるかというところです。オバマ大統領は、クリスマスまでの合意を望んでいるとのことですが、早期に解決して頂き、良いクリスマスと年末年始を迎えたいものです。

本日の主要な指標発表等は、
 9:30  豪)Q3民間設備投資(前回 +3.4%、予想 +2.0%)
 15:45 ス)Q3GDP(前期比)(前回 -0.1%、予想 +0.2%)
 15:45 ス)Q3GDP(前年同期比)(前回 +0.5%、予想 +0.9%)
 16:00 英)11月ネーションワイド住宅価格指数(前月比)
       (前回 +0.6%、予想 +0.1%)
 16:00 英)11月ネーションワイド住宅価格指数(前年比)
       (前回 -0.9%、予想 -1.0%)
 17:55 独)11月失業率(前回 6.9%、予想 6.9%)
 22:30 米)Q3GDP(改定値)(前期比年率)(速報 +2.0%、予想 +2.8%)
 22:30 米)Q3個人消費(改定値)(前期比年率)(速報 +2.0%、予想 +1.9%)
 22:30 米)Q3GDP価格指数(改定値)(前期比)(速報 +2.8%、予想 +2.8%)
 22:30 米)Q3PCEコア・デフレータ(改定値)(前期比)
       (速報 +1.3%、予想 +1.3%)
 22:30 米)新規失業保険申請件数(前回 41.0万件、予想 39.0万件)
 22:30 米)失業保険継続受給者数(前回 333.7万人、予想 332.5万人)
 24:00 米)10月中古住宅販売保留(前月比)(前回 +0.3%、予想 +1.0%)
となっています。22:30に米の指標発表が集中していますので気を付けて下さい。

昨日ユロドルトレードで2連勝し、チャートだけ見ていて24時前に買いを入れました(確実な3連勝目狙いだったのです)。ところが、24時に米の新築住宅販売件数などの指標発表があり、弱めの数値が出たため下落し損切りされ2勝1敗となってしまいました
自分でいつも主要な指標発表を書いているのにチャートに集中しすぎて時間と発表を忘れていました。お恥ずかしい。
ところで、皆さんはインフルエンザの予防接種を受けられましたか?
私一昨日受けてきたのですが接種後は軽くもんだ方がやはりいいですね(強くもんではいけません)。私は全くもまなかったせいか昨日は注射したところが痛かったです。

いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 


ギリシャ支援合意!?
おはようございます。

寒くなりました。我が家の外の気温、今朝は1度でした。
それにしても北海道は大変ですね。この寒さの中で停電すると現在オール電化の家庭とかは困りますね。我が家もファンヒーターを使っていますが、ストーブも使用しています。こんな時のために電気がなくてもよいものも所有しておくべきですね。

昨日のユーロ圏財務相会合はようやくギリシャ支援で合意しましたね。
内容的には、実施済み融資の利子引き下げ、債務返済期限延長、安くなった流通価格でのギリシャ国債の買戻しなどです。そして、ギリシャに対して437億ユーロ(約4兆6千億円)追加支援を行うとしたものです。このことでとりあえずのギリシャのデフォルトの危機は回避されました。が、これらの正式決定は12/13のEU首脳会議までに正式決定されるもので、今までの経緯から融資実行されるまでは何が起きるか分かりません。注意が必要です。ただ何より根本的な原因であるギリシャ自体が今後の経済・財政の再建をしていけるかというところですね。

ドル/円はギリシャ支援の合意で一旦は円安に振れたものの欧州タイムにかけて行って来いの状態になりどっちに行くのかハッキリしない動きになっています。現在82円前半ですがなかなかポジションを持ちにくいです。

本日の主要な指標発表等は、
 22:00 独)11月CPI(速報値)(前年比)(前回 2.0%、予想 1.9%)
 24:00 米)10月新築住宅販売件数(季調済・年率)
       (前回 38.9万件、予想 39.0万件)
 24:00 米)10月新築住宅販売件数(前月比)(前回 +5.7%、予想 +0.3%)
 28:00 米)ベージュブック公表
となっています。

私のトレードも少しずつ安定してきた様な気がします。昨日は1勝1敗ですが利大損小によりプラス収支となりました。まだまだですので引き続きトレードルールに基づきがんばってまいります。

いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 


若干円高へ!
おはようございます。

昨日のドル/円は午前中仲値までは円安に向っていましたがその後反落し欧州タイムには一旦82円を割りましたが現在は82円台をかろうじて維持している感じです。
ユーロ圏財務相会合は今のところ結果は出ていませんが、本日ギリシャについて決定するのか、また先延ばしになるのか、早くハッキリして欲しいいものですね。

本日の主要な指標発表等は、
 18:30 南ア)Q3GDP(前期比年率)(前回 +3.2%、予想 +1.5%)
 18:30 南ア)Q3GDP(前年同期比)(前回 +3.0%、予想 +2.6%)
 18:30 英)Q3GDP(速報値)(前期比)(前回 +1.0%、予想 +1.0%)
 18:30 英)Q3GDP(速報値)(前年同期比)(前回 ±0.0%、予想 ±0.0%)
 22:30 米)10月耐久財受注(前月比)(前回 +9.9%、予想 -0.8%)
 22:30 米)10月耐久財受注(除輸送用機器)(前月比)
     (前回 +2.0%、予想 -0.6%)
 23:00 米)9月S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比)
     (前回 +2.03%、予想 2.90%)
 23:00 米)Q3S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比)(前回 +1.22%)
 24:00 米)11月リッチモンド連銀製造業景況指数(前回 -7、予想 -10)
 24:00 米)11月消費者信頼感指数(前回 72.2、予想 73.0)
 24:00 米)9月住宅価格指数(前月比)(前回 -0.7%、予想 +0.5%)
となっています。

今のところ調整ではあると思うのですが全体的に円高になってテンションが下がっています。
トレード回数は大幅に減っていますが、勝ちパターンに少しずつ進んでいる今日この頃です。

いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 


小動きスタート!
おはようございます。

早いもので11月も最終の週となりました。今週はドル/円も小動きでのスタートとなっています。
とりあえず本日は10時から白川日銀総裁の講演が行われます。先日記者会見をしているので大きな話題はないと思いますが念のため注意しておきたいと思います。
ギリシャに関しては本日ユーロ圏財務相会合の再協議が行われる予定です。結論が出るかどうかまたどのような結論が出されるかは注目です。

ドル/円は、先週金曜日11/22の高値以上で今月を終えることができれば11月の月足は完全な陽線で25本線を越えて終わります。
流れを替える月になるかどうか重要ポイントになるかもしれませんね。
今週もがんばっていきたいと思います。

いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓