fc2ブログ
FX大好きパパの夢見るFXlife
プロフィール

アールパパ

Author:アールパパ
アールパパです。
サラリーマン生活を送りながら、
FXlifeを楽しんでいます。
負けが多いですが、あきらめず頑張っています。
常勝トレーダーになりたい!
そんなFXlifeを夢見てます。

最新記事

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

今後のドル円展望!
こんにちは。


またまた台風が近づいていて、被害が出ているところもあるようです。
愛知県は、雨が少し強いくらいですが、皆さん十分お気を付け下さい。



さて、昨日の相場は荒れましたね。
東京時間に、オバマ大統領がイラクの一部地域での空爆を許可したことで、ドル円も101.50円まで大きく下落、日経平均は一時前日比478円安まで下落し、454円安の14,778円で引けました。



ドル円は、NY時間には、ロシア国防省がウクライナとの国境付近で実施していた軍事演習を終了したことを明らかにしたことで102円台に戻して102.04円で引けました。
NYダウは、185.66ドル高の16553.93ドルで引けています。
日経平均とは対照的です。
米長期金利も、一時2.4%を割りましたが、現在は2.422%となっています。
好感材料は多いようです。



このような中、ドル円日足が面白い感じになっています。
chart20140809①
昨日は、長い下ひげの十字線に近い陰線を作っています。
RCIでは、先週から下落してきた短期線も底に近くなっています。
中、長期線は上昇基調になっていますので、このまま短期線が底を打ち上昇し始めると3本揃って上昇となります。
その場合、MACDもゼロラインより上の推移となっていますので上昇が期待できます。
ただ、しばらくは一目の遅行線が雲の中での推移となるため不安定であることも考えなければいけませんね。



ドル円の1時間足は、
chart20140809②
東京時間に下落した価格を起点に上昇トレンドとなっています。
RCI、MACDともに上昇基調となっていますが、
MACDはまだゼロラインよりも下であること
価格が一目の雲の下であること
遅行線がロウソク足に絡んでいること
また、ファンダメンタル的にはアメリカの空爆が続いていること
こんな点にも注意したいところです。



戦略的には、下落に注意しながら上を見て行きたいところです。
この週末の外的要因にも注意しながら、月曜日の始まりを楽しみにしたいと思います。



ではでは。良い週末をお過ごしください。



いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 

「人気ブログランキング」にも参加しています。さらにやる気が出ますのでお手数をおかけしますがどうぞ応援の方よろしくお願いいたします。
   ↓ ↓ ↓

 
人気ブログランキングへ

「日本ブログ村(為替投資情報)」にも参加しています。こちらもできましたら応援のほどよろしくお願いいたします m(_ _)m
   ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ドル円、ボラが低すぎ!!
みなさん。こんにちは。



いきなりですが、ドル円のボラが低すぎですね~。
まるで休日のようです。



これでは、戦略も何もありませんが、少しチャートを見てみましょう。



ドル円1時間足 11:40現在です。
chart20140806
一目では、現在価格は雲の中を彷徨っています。
遅行線も価格の間を動いていて、方向感が乏しいです。
RCIは、下を向いていますが、これだけ動きがないとあまり重視もできないかと思います。
本日も少しばかり売買しましたが、数pipsで撤退ばかりなので、もう少し方向感が出るまでは様子見とします。



明日、明後日は、日銀金融政策決定会合が行われます。
特に明後日は、政策金利等の発表(12時前後)と黒田日銀総裁の記者会見(15:30)があります。これというものはないと思いますが、ここのところ日経平均も上値が重く停滞しています。念のため注意しておきたいです。



ではでは。がんばりましょう。



いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 

「人気ブログランキング」にも参加しています。さらにやる気が出ますのでお手数をおかけしますがどうぞ応援の方よろしくお願いいたします。
   ↓ ↓ ↓

 
人気ブログランキングへ

「日本ブログ村(為替投資情報)」にも参加しています。こちらもできましたら応援のほどよろしくお願いいたします m(_ _)m
   ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村


イベント通過!
みなさん。こんにちは。



毎日暑いですね。
これだけ暑いと、少し動いただけで汗が出てしまいます。
熱中症には十分気を付けてくださいね。
一度に水分をとるよりも、こまめな水分補給が良いとか。
がんばって暑い夏を乗り切りましょう。



さてさて、昨日は8月に入り初日でしたが、米の雇用統計の発表でした。
内容的には、先に発表された7月ADP雇用統計に続き弱い数値でした。
 7月非農業部門雇用者数(前月比)は、予想+23.0万人に対し+20.9万人
 7月民間部門雇用者数(前月比)は、予想+22.7万人に対し+19.8万人
 7月失業率は、予想6.1%に対し6.2%
でした。
ただ、失業率は、0.1%悪化していますが、今年の前半の数値(1月6.6%、2月6.7%)から見れば改善されていますし、労働参加率は小幅上昇しているとのことです。
また、非農業部門雇用者数は、4月以降+20.0万人以上をキープしています。
労働市場自体は、回復傾向にあるということでしょう。



今後気を付けて行きたいのは、
高値更新を続けていたNYダウが、4日連続下落していること
   (8/1終値16493.37ドル)
米10年国債の利回りが2.5%割れまで低下してきていること
この辺りが、来週の相場にどう影響してくるか注視したいです。



因みに、来週7、8日には、日銀金融政策決定会合が行われます。
真新しい内容はないと思いますが、催促相場的になる可能性も考えておきたいところです。



ドル円 1時間足です。
chart20140802
1時間足では、現在の価格は雲の下限、75本線の下となっています。
ただ、遅行線は雲上限に沿うように推移しています。
RCIは、中、長期線は弱気、短期戦が上昇
MACDは、ゼロラインを割っています。

1時間足では、米雇用統計で下落後、若干弱い動きとなっていますが、もう少し長い足で見ていると、まだ上昇が期待できる形かなと思っています。

戦略的には、上昇トレンドラインを形成していくか、レンジに戻されるか見極めながらトレードしていきたいと思いますが、
一旦の目途は、102.20円を切るまでは、上目線で、
切ってきたら、レンジも想定した戦略にしていきたいと思います。



8月は、そろそろ動きの悪い相場になってきそうですが、がんばりましょう。



いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 

「人気ブログランキング」にも参加しています。さらにやる気が出ますのでお手数をおかけしますがどうぞ応援の方よろしくお願いいたします。
   ↓ ↓ ↓

 
人気ブログランキングへ

「日本ブログ村(為替投資情報)」にも参加しています。こちらもできましたら応援のほどよろしくお願いいたします m(_ _)m
   ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村