fc2ブログ
FX大好きパパの夢見るFXlife
プロフィール

アールパパ

Author:アールパパ
アールパパです。
サラリーマン生活を送りながら、
FXlifeを楽しんでいます。
負けが多いですが、あきらめず頑張っています。
常勝トレーダーになりたい!
そんなFXlifeを夢見てます。

最新記事

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

不安定なドル円!
おはようございます。



少し朝晩冷え込むようになってきましたが、とても過ごしやすいです。
冷房も暖房もいらない良い時期ですね。



さて、ドル円の方は、110円に軽くトライした後は一旦大きく下落して105.18円まで付けた後、現在は107円近辺でどちらに行くのかというところです。
個人的には、今のところまだ上昇の中の調整かなと思っています。
ただ、ここからの動きには注意したいですね。



今週は、アメリカ関連の大きな指標はありませんが、月末のFOMCに向けていろいろな思惑も出てくるんでしょうか。



昨日は、中国のGDPが数値的には良かったんですが、ドル円の反応はどちらかというと円高に推移し、23時の米中古住宅販売件数等も良い数値の割には反応が薄かったように思います。
NY終盤には上昇したので、今のところ107円近辺に戻ったいるという状況です。



8:10現在のドル円 1時間足です。
chart20141022
一目では、ローソク足が雲を抜け、遅行線もロウソク足を抜けてきていますが、まだ一度下落する可能性もあります。
RCIを見ますと、中期線が上を向いていますが、長期線が下降、短期線も下を向きかけています。
この点からももう少し下落してからの上昇かなと思っています。
MACDは、ゼロラインを抜けかけていますが、どちらかというとゼロラインに絡まった動きに見えますので、まだ方向が出にくそうです。



戦略的には、トレンドラインに沿ったロングトレード、トレンドラインを大きく割ってきたら損切り、TGはまず目先107.39円の辺りです。
ここもしっかり超えるようなら、もう少し上を見ていきたいところです。



季節の変わり目で体調を壊しやすい時期です。
みなさんも体調管理には十分お気を付けください。



ではでは。良いトレードを。



いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 

「人気ブログランキング」にも参加しています。さらにやる気が出ますのでお手数をおかけしますがどうぞ応援の方よろしくお願いいたします。
   ↓ ↓ ↓

 
人気ブログランキングへ

「日本ブログ村(為替投資情報)」にも参加しています。こちらもできましたら応援のほどよろしくお願いいたします m(_ _)m
   ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ドル円110円に乗るか!?
こんにちは。
早いもので、もう10月になってしまいました。
まだまだ日中は暑いですが、朝晩はかなり過ごしやすくなりました。



ブログの方を実はこのままやめてしまおうかとも思っていました。
最近ほとんどのインジケーターを消してしまい、かなりシンプルなチャートにして、トレードスタイルも変えたので書くことが...(笑)



でも、ブログ友達は、本当にありがたいです。
更新がない間も訪問していただいたり、コメントいただいて心から感謝しています。
そして、黒ウサギさんからは、更新楽しみにしていますとコメントでいただき、ちょっと現況を含め書くことにしました。
黒ウサギさん、ありがとうございます。



と、折角書かしていただいたので、
11:05現在のドル円1時間足のチャートです。
chart20141001
かなりシンプルでしょ。
今のところ上目線は維持しているもののどうも通貨ポジションから行くと売りが出てきそうな気がしています。
大台達成後か大台乗せ失敗かで来るのではないかと警戒ばかりしてしまい、素直に上についていけません。
現在様子見のノーポジションです。
110円を固めるか若しくはしっかりと下落調整になるか方向が出るまでは、エントリーもロットを減らしていきたいと思います。



私自身が、ドル円トレードで重視している今週の指標は、
10/1 21:15 米 9月ADP雇用統計(前月比)(前回 +20.4万人、予想 +20.7万人)
    23:00 米 9月ISM製造業景況指数(前回 59.0、予想 58.3)
10/2 21:30 米 新規失業保険申請件数(前回 +29.3万件、予想 +29.8万件)
    21:30 米 失業保険継続受給者数(前回 +243.9万人、予想 +242.5万人)
10/3 21:30 米 9月非農業部門雇用者数(前月比)
            (前回 +14.2万人、予想 +21.5万人)
    21:30 米 9月民間部門雇用者数(前月比)
            (前回 +13.4万人、予想 +21.0万人)
    21:30 米 9月失業率(前回 6.1%、予想 6.1%)
    23:00 米 9月ISM非製造業景況指数(前回 59.6、予想 58.5)
もちろん、欧州はじめ指標はほかにもたくさんありますのでみなさんそれぞれご注意くださいね。



それでは、今週の雇用統計などを楽しみにしてがんばりましょう。



いつもありがとうございます。もしよろしければ、ポチッと押してください。あなたのポチッで元気百倍になります。よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓
 

「人気ブログランキング」にも参加しています。さらにやる気が出ますのでお手数をおかけしますがどうぞ応援の方よろしくお願いいたします。
   ↓ ↓ ↓

 
人気ブログランキングへ

「日本ブログ村(為替投資情報)」にも参加しています。こちらもできましたら応援のほどよろしくお願いいたします m(_ _)m
   ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村